入荷情報
神の宿る草マコモタケ!!
市場に出回ることが少なく、まだまだ認知度の低いマコモタケの紹介です(^◇^)V
まこもはイネ科に属する植物で、縄文時代、日本で稲作が始まる以前からこの国に自生し、
どんぐりやクリなどと共に人々の主食として食べられ、また衣食住の材料として用いられてきました。
マコモタケは、パワーフードと言われ、素晴らしい効能と、うちに秘めたパワーに注目が集まっております
大きな特徴は、マコモに寄生する黒穂菌という菌が茎に感染することで大きく成長して、ふっくらと肥大します
カットすると黒い点々がいっぱいで一瞬驚きますが、これは黒穂菌なので心配はいりません
マコモタケは発酵させなくても多くの有用な細菌が住みついて食物繊維も多いので「最高の菜菌食」
腸内環境改善中、いわゆる「腸活」には、もってこいの食材
また、うれしいことに浄化作用もあるとの事!
放射性物質、有害物質の排除も助けてくれ、血液の浄化から水質浄化、なんと魂の浄化もしてくれるらしい
調理法は色々ありますが、焼くもよし炒めるもよし、天ぷらや、個人的には、ぬか漬けが超~~うまかとです
是非とも、エコロジアの、マコモタケぬか漬けを召し上がってもらいたいものです!
参考文献:「菌食の民族誌」中村重正
東京・自由が丘・田園調布・有機野菜・宅配