入荷情報
幻の米「ハツシモ」新米入荷です!
11月に入りまして、「今ごろ新米!?」と言われそうですが、自然栽培のお米は、
けっこう遅めなんです・・・本当は、これが普通なんですけど農薬・化学肥料栽培が早すぎ(=_=;)
本日、初入荷の「ハツシモ」は、岐阜県の代表品種です
昨年から取り扱いが始まりました、この「ハツシモ」は、、関東では聞きなれない品種だと思いますが、
関西では、幻のお米として、けっこう有名なんです名前の通り初霜が降るころ稔ることから付けられました。
特徴は、粒が大きく、粘りが少なく冷めても美味しい!関西では古くから寿司米として珍重されたいます。
モチモチしていないので、その他カレーライス、オムライス、チャーハンや丼ものなどにもにおすすめ
今年は、生産者の林さんにお願いして、動物性の肥料を使わずに作ってもらったところ、
林さんも驚きの!昔の「ハツシモ」の味のようになって、去年までのものより、さらに美味しくなったとのこと
(肥料は、菜種とEMぼかし、もちろん農薬・化学肥料は不使用です)
是非是非、一度は召し上がって頂きたいお米です(^_^)v 生産量が少ないので、他のお米より早目に終了します
その他、秋田県の須田さんのお米も新米になってます。
大分県産の「ひのひかり」は、一番遅く11月の中旬過ぎに新米に切り替わります!!
ecologiaが仕入れている「ひのひかり」は、標高の高いところでの栽培なので、秋田県産より遅いのですね~
東京・自由が丘・田園調布・有機野菜・宅配